みなさんこんにちは、運営のAdobe神(@adobeshin)です。
今回の記事ではこんな疑問に答えていきます。
Adobeのソフトにフォントを追加する方法×2
動画でも説明しているのでもし文字より動画が良いという方は下記の動画をご覧ください。
目次
Adobeソフトにフォントを追加する方法①
まずは1つ目の方法を解説していきます。
1つ目の方法はAdobeの提供するフォントを追加する方法です。Creative Cloudからすぐに追加することができます。
メリット:追加が簡単
デメリット:フォントの種類に限りがある
Adobe fontのサイトを開く
Adobe fontのサイトを開きます。
こちらはCreative Cloudから開くこともできますし、こちらのリンクから開くこともできます。
Creative Cloudから開く場合は
「Cleative Cloud→フォント→すべてのフォントを見る」
で開くことができます。

好きなフォントを探しアクティベート
Adobe fontのサイトの中で使いたいフォントを探します。
好きなフォントを探したら下記画像のようにアクティブにチェックをするだけです。

実際にAdobeのソフトでフォントが追加されたかを見てみます。

追加されています!!
Adobeソフトにフォントを追加する方法②
2つ目の方法はフォントをPCにダウンロードするという方法です。
メリット:いろいろな種類のフォントを探すことができる。
デメリット:フォントをダウンロードして読み込む必要がある。
フォントをダウンロード
まずはフォントをダウンロードします。
どこのサイトからでもいいので好きなフォントをダウンロードします。
私のオススメは下記のサイトです。
・フロップフォント(230以上のフォント数)
・FONT FREE(日本語に特化したサイト)
ダウンロードしたzipファイルを解凍
おそらくダウンロードはzipファイルだと思うのでダウンロードが完了したらそのzipファイルを解凍しておきます。
font bookでインストールしたフォントを追加

今回はmacでのフォントの追加の方法を解説します。windowsでのフォントの追加方法は下記記事をご覧ください。
まずはfont bookを起動してください。

font bookを起動したら画像にある「+」ボタンをクリックして先ほど追加したフォントを選択します。
この際先ほどインストールしたフォルダの中にある、「otf」もしくは「ttf」というのを開いてください。

最後にAdobeソフトでフォントが追加されたかどうかを確認します

しっかり追加されています!
Adobeソフトにフォントを追加する方法のまとめ
Adobeソフトにフォントを追加する方法は2つ
①Adobe fontから追加
②フォントをPCにダウンロードして追加
フォントを追加したら次は実際にテロップを作ってみましょう!

テロップベースも配布中!
Premiere Proの使い方を流れで知りたい方は合わせてこちらもどうぞ
