みなさんこんにちは、運営のAdobe神(@adobeshin)です!
過去のたいペー
After EffectsやPremiere Proで画面を分割する方法が知りたい!
今回はこのようなお悩みにお答えしていきます。
具体的には下記のような画面構成を作っていきたいと思います。

今回は4画面で解説していきますが、2画面や3画面に分割するときも同じ手順なので参考にしてみてください。
この記事の内容
After EffectsやPremiere Proで画面分割する方法
adobe神
たった3ステップでできるのでやり方を覚えるのじゃ!
スポンサーリンク
After EffectsやPremiere Proで画面分割する方法

この3ステップで画面を分割することができます。
前提となる設定
前提としてシーケンスの大きさを動画では最もポピュラーな1920:1080(16:9)の大きさに設定しておきます。
シーケンスの大きさが異なる場合は下記の設定で大きさを変更することができます。
「シーケンス→シーケンス設定」

赤枠の「フレームサイズ」のところで1920:1080(16:9)と入力すればOKです。
4つの動画を読み込む

今回使う動画を4つ読み込みます。
また今回使う動画の大きさも1920:1080(16:9)のものを使うようにしてください。
読み込み方法がわからない方は下記の記事を参考にしてみてください。

Premiere Proで素材を読み込んで編集を始める方法【初心者向け】Adobe神|動画編集初心者の方のためのサイト|
Premiere Proに動画素材を読み込む方法と、読み込んだ状態から編集に移る方法を動画と画像どちらでもわかりやすく解説します。
...
スケール&位置設定

まずはスケールの設定をします。スケールは4つの動画全て「50」に設定してください。

次に位置の設定をしていきます。
それぞれの動画によって下記のように設定してください。
こうすることで均等に動画が4つに配列されます。

完成です!
その他2画面や3画面に分割する際も同じようにバランスよく大きさや位置を設定してあげるだけです!
まとめ
画面を分割する方法はたった3ステップ!!

YouTube動画編集のやり方を初心者向けに簡単に解説【Premiere Pro】Adobe神|動画編集初心者の方のためのサイト|
Youtubeを始めたいけど何をすればいいかわからない!
そんな方のために、YouTube動画を効率的に高品質に始められる方法をご案内します。...

YouTube動画編集を効率的にしていくための流れ【順番次第で効率2倍アップ】自身が動画編集の勉強に苦労した経験を生かしてこのブログを運営しています。
編集作業の・効率化・単純化・ダブルチェックをしやすくする方法。あちこちいったりきたりしないよう作業の流れを作ろう。...