みなさんこんにちは運営のAdobe神(@adobeshin)です!
実際に受講した人の意見を聞いてみたい!
今回の記事ではこのようなお悩みに
お答えしていきます!
・Creators JapanのPremiere Pro講座の内容
・Creators JapanのPremiere Pro講座のレビュー
- 1から動画編集を学びたい!
- 編集スキルはもちろん、撮影機材や仕事の取り方まで学びたい!
- 動画案件の依頼をもらいたい!
- 案件の受注方法が知りたい!
目次
Creators JapanのPremiere Pro講座とは?何が学べる?

ここでは簡単にCreators JapanのPremiere Pro講座について解説していきます。
HP | Creators JapanのPremiere Pro講座 |
---|---|
料金 | 79,800円(税込み) |
受講体系 | オンライン |
その他 | オンラインサロン2ヶ月分の無料招待 |
特徴 | 「機材、YouTubeの始め方、仕事の受注方法、請求書の発行方法」など編集スキル以外の部分も網羅している。 |
全部で17チャプターあり、大体1つのチャプターあたり4〜5講で構成されています。
1講座1本あたりの動画の長さも長くても大体10分程度です。
そのため普段忙しい人でも細切れの時間を使って自分のペースで学習を進めることが可能です。
1講あたりの内容としては
- 動画
- 記事
- 講座の中で使う素材
既存の動画編集スクールと異なり、記事でも解説をしてくれています。


素材データもしっかりと添付してあるので「動画素材も動画の知識も何もない!」という人でも気軽に受講できるようになっています。
Creators Japanで学べる内容
- 00.オンラインサロン
- 01.学習の前に
- 02.プレミアプロの基礎を学ぶ
- 03.カットの基礎を学ぶ
- 04.テロップの基礎を学ぶ
- 05.画像挿入の基礎を学ぶ
- 06.BGM,SEの基礎について学ぶ
- 07.カラーグレーディング編
- 08.エフェクトの基礎について学ぶ
- 09.書き出し
- 10.Photoshopでサムネイルを作る
- 12.実践的な編集をする
- 13.After Effectsの基礎を学ぶ
- 14.仕事の取り方
- 15.機材編
- 16.YouTubeの始め方
- 17.フリーランス編
Creators Japanは以上の17チャプターで構成されています。
それぞれのチャプターごとに4〜5講分の動画とテキストで解説された講座があります。
なかなか他の講座にはないような内容もあっていいぞ〜
それぞれのチャプターの内容も動画編集を仕事にするために必要な情報がしっかりと詰め込まれています。
しっかりと講座をやり込むことができれば動画編集の案件を獲得するのもそう苦労はしないでしょう。
Creators Japanのここがおすすめ!

ここでは他の講座にないCreators Japanの特徴を上げていきます。
具体的には以下の4つです。
- 学べる内容の幅広さ
- 素材の配布
- 徹底的なサポート体制
- 良心的な受講料金設定
それぞれ具体的に説明していきます。
学べる内容の幅広さ
先ほどのCreators Japanで学べる内容を見た方はお気づきかもしれませんが、Creators Japaでは
「機材、YouTubeの始め方、仕事の受注方法、請求書の発行方法…」
など編集スキルはもちろんのこと、それ以外の部分も網羅して講座で学ぶことができます。
実際に私もいくつか他の講座を受講したことはありますがこのあたりの知識を網羅的に学べる講座はありませんでした。
実際に受講もしましたが、動画編集者として1年以上活動している私も知らなかったような方法や知識があってとても有益でした。(インスタグラムでの受注方法など…)
オリジナルテンプレの配布
クリエイターズジャパンを受講すると
- テロップデザイン
- 編集素材
- テロップアニメーション
などをゲットすることができます。
これらのクリエイタージャパンのチャンネルのようなお洒落でデザインの整った動画を作ることができるようになります。
良心的な受講料金設定

徹底的なサポート体制
講座を受講し終わったらそこで終了!、、、なんてスクールは世の中にはザラにありますが、受講後もしっかりとサポート体制がしっかりしているのがクリエイターズジャパンです。
具体的に受講後は以下のようなサポートがあります。
- 動画添削
- 営業文の添削サポート
- 動画編集案件の紹介
- オンラインサロンの無料2ヶ月間の参加権
- LINE@での個別質問回答
- セミナーやオフ会の定期開催
よし、頑張ろ!
Creators Japanを受講した人の実際の声。評判。
クリエイターズジャパン第1回meet upに参加しました。案件獲得講義や交流会と有意義な時間となりました😌
自分以外の人のスペック高すぎて驚き😂#クリエイターズジャパン— Shinji@動画編集 (@ya2ssan) September 9, 2020
オフ会なども開催されており受講者の人同士でモチベーションを高めあうこともできます。
動画学習と記事学習の両方できるっていいですね。右脳派、左脳派どちらでも学びやすい。#動画編集#クリエイターズジャパンhttps://t.co/Y2H0SYKwUK
— たかさん@動画編集 (@takasanfilm) July 24, 2020
やはり記事と動画で学ぶことができるのは受講生の方からも評判です。
先程、クリエイターズジャパンの第1回meet up交流会に参加しました。仕事の案件を獲得する為の有益な情報をいただきました!生徒同士の交流もできてよかったし、とても楽しかった✨また次回が楽しみです😁#クリエイターズジャパン#佐原まい#Masao#動画編集 pic.twitter.com/eKMmCn95sp
— たかさん@動画編集 (@takasanfilm) September 9, 2020
受講生へのサポートもしっかりしており、満足度はかなり高いです。
その他の評判が見たい方はこちら
CreatorsJapanの実際の受講生の作品
チャンネル登録者数 78.5万人
ザ!YouTuber風の編集です!テロップのデザインや動きも凝っていてかなりレベルの高い動画ができています。
お洒落系Youtuber風の編集もマスターできています。
カラグレなどの講座もあるのでVlogの編集も可能になります。
Creators Japan PremierePro講座のまとめ
こんな人にCreators Japanはおすすめ!
LINE@に登録をして動画クリエイター講座を無料受講する!
登録して最新情報をGETするのじぁー!
Q&A
なんと言っても講座のカバー領域の広さです。
Premiere Pro/After Effectsの使い方はもちろんですが
実際に案件をもらうようになったら触るであろうPhotoshopの使い方や、撮影機材について、案件の受注方法まで幅広く網羅されています。
これから副業やフリーランスとして動画編集で活動していきたい人にとってはバイブル的な教材になります。
講座受講後も2ヶ月間の無料でオンラインサロンに参加できたり、LINE@で質問ができたりとサポートはしっかりしています!
- サポートをフル活用できない人
- もうすでにある程度フリーランスとしてやっていけてる人
- すでにソフトを使いこなせている人
これらの人へはおすすめしないというか、金額だけの価値を感じることができない可能性があります。