みなさんこんにちは運営のAdobe神(@adobeshin)です!
本当に稼げるかなぁ…
今回はこのようなお悩みに
・YouTube動画編集の相場感
・単価をアップする方法
目次
YouTube動画編集の動画一本辺りの単価の相場
結論から言ってしまうと…
3,000〜15,000円です。
はい、結構幅があります。
というのも一重にYouTube動画編集と言ってもかなり作業内容に幅があるからです。
YouTube動画編集でもやることはたくさんあり、以下の通りです。
このどの部分、どこまでをするかによっても単価は変わってきます。
また、詳しくは後述しますがどこから仕事をもらうかによっても単価は大きく異なります。
なので3,000円〜15,000円と漠然とした値になってしまいますが、このくらいが相場ということになります。
クラウドソーシングで相場を見てみると大体そんなものだというのがわかるかと思います。
実際にTwitterで検索をかけてもそんな感じです。
【動画編集者募集】
単価5000円から10000円初心者でもちゃーーーんとできるまで教えます。
応募方法
このツイートをRT
DMにて営業かけてきてください!フォロワーの中から選ぼうかなと思ってるのでもしよろしければお願い致します✨
※採用の場合は連絡いたします。
— カズマル💻漫画動画編集チーム運営 (@kazumarudrive) February 15, 2020
明日か明後日に
「動画編集の募集」をかけようと考えています✔️長期案件
+
✔️高時給案件📍単価は5000円〜10000円
早ければ2時間程度で終わるので
時給最低2500円〜
慣れればもっと⤴︎✔️条件はRTしてDMまで
編集スキルがない人でも大丈夫なので連絡お待ちしてます#動画編集者募集
— あうじ@旅×動画マーケティング (@aujingsun300) February 29, 2020
動画編集を副業にするとどのくらい稼げるのか
どのくらい作業できるか、単価はどのくらいかにもよって大きく異なりますが副業で動画編集をすると
50,000〜100,000円
稼げます。
以下の計算式を見てください。
50,000円=(5,000円の案件)×(10本)
=(10,000円の案件)×(5本)
をやれば月に50,000円稼げます。
そして月に10本ということであれば単純に3日に1本ほど編集すればOKということです。
5本であれば1週間で1本ほど編集すればOKです。
動画にもよるので一概には言えませんが一般的なYouTube動画であれば一本の動画にかかる時間は大体4〜5時間ほどです。
3日もあれば十分4〜5時間をとることは可能なのではないでしょうか。
実際に副業で10万円とか稼いでる人は結構います
1月末から本格的に始めた動画編集ですが、この2ヶ月で合計17万稼げました!
手数料は引いてるので手取りの金額です!
3月だけで見ると94,825円を副業で稼げました〜😆
副業で9万ですよ!まぁまぁ良いですよね?
動画編集で稼げる事を証明できて良かったです👍#動画編集#副業 pic.twitter.com/rQn7ctPTaG
— ムラ@動画編集マン (@MuraBlog) March 31, 2020
20万円も夢ではなさそうです!
【11月の副業月商】
月商 336,700円【内訳】
■動画編集 181,700
・A 132,000
・B 20,000
・C 29,700■web制作 50,000
■講演会書き起こし 20,000
■出張整体(東京) 85,000円経費が
動画外注:-20,000
整体場所代:-17,000note書こうと思いつつ、長引いてたのでやめましたw
— たかぎ@動画編集チーム・コミュニティ600人運営者 (@takagimovieman) December 5, 2019
で、どうやって動画編集を副業にしたらいいの?
という方は以下の記事をご覧ください。動画編集を完全に初心者の状態から副業にする方法を解説しています。

動画編集を副業でやる人が単価を上げるためにするべきこと
単価を上げてなるべく短い稼働時間でも稼げるようにしたい!
動画編集を副業でやる人が単価を上げるためにすべきことは以下の2つのどちらかです。
編集効率を高める(時給単価を上げる)
作業にかかる時間が少なくなれば結果的に少ない時間で稼げるようになります。
このためには効率的に編集を進めていく必要があります。
実は動画編集ってほとんど同じことの繰り返しなので、もしどこかで効率の悪い編集方法をしていたらそれがどんどん積み重なっていってとんでもない時間のロスをしてしまいます。
そんなことを避けるためにもこのサイトでは編集を効率的に行うためのTipsを紹介しているのでぜひそちらも合わせてご覧ください。



オフライン営業する(単価そのものを上げる)
もう一つの方法は単価そのものを上げるという方法です。
単価そのものを上げることができれば編集する動画の数は少なくても稼げます。
確かに、先ほど紹介したクラウドソーシングやTwitterでは相場は3,000〜15,000円です。
しかし、それはオンラインの世界で大体の相場感を知っている人がオンライン上で募集をしているからそうなるわけです。
つまりどういうことかというと、オフラインで営業しましょう。
田舎などは特にですが、以下のような人は多いです。
動画が来ると言われている昨今、うちの会社でも動画をとりあげたい。
でも、周りに動画編集者なんていないし無理か…
誰かいてくれれば全然お金出すんだけど…
ライバルの多いオンライン上で営業をかけるとどうしても価格の安い方、安い方に流れていってしまいます。
そこで動画を欲してそうな企業に直接案件をかけるというのがおすすめです。
もしくは知り合いでそんな方が周りにいるのであればそんな人に声をかけるのもありかもしれませんね。
僕も今一番、時間単価高い仕事は田舎にある企業さんからいただいてる仕事…🤫 https://t.co/aidWd7OgUq
— たいぺー🇯🇵福岡 (@adobeshin) March 25, 2020
スキルを上げる・別の動画スキルを身に付ける
ただ動画編集ができるだけではなく以下のような動画を作れるようになると動画あたりの単価を上げることができたり、単価の高い案件を獲得することができます。
・After Effectsを使ったアニメーション動画
・Vyondを使ったホワイトボードアニメーション動画
・オープニング/エンディング動画
After Effectsのスキルをつける方法
After Effectsはまずは以下の講座を受けてみることをおすすめします。
体系的に基礎的な部分をカバーすることができます。

>After Effects Class 初めてでも安心!現役クリエイターが教える動画コンテンツ制作術
After Effectsが使えると以下のような動画を作ることができるようになります。
VYONDのスキルをつける方法
VYONDのスキルをつけるにはAnimation Hacksを受講しましょう。

初心者でも1週間で以下のような動画を作れるようになります。
オープニング/エンディング動画を作れるようになる方法
オープニング/エンディング動画はある方法を使うと割と簡単に誰でも作れるようになります。
そのある方法は以下の記事に記載しているのでぜひご覧ください。

動画編集を副業でやった場合の相場のまとめ

Q&A
最大で15,000円です
最低でも5,000円欲しいです。
YouTube動画編集以外の動画案件をとることです。例えばアニメーション動画、広告動画などです。