みなさんこんにちは運営のAdobe神(@taipei_freedom)です!
今回はこのようなお悩みにお答えしてきます!
今回紹介する素材を使えば、
・そこそこのクオリティの物を
・短時間で
作成することができます!
しかも自分で用意する必要があるのは21枚の写真(短い動画でもOK)とテキストのみです!
用意した素材をあるテンプレートにはめこむだけで30分ほどでそれなりの出来の作品が出来上がります。
結婚式のムービーに使える動画素材を紹介
ウエディングムービーではありませんが実際に今回紹介する素材を使ってそれっぽい物を作ってみました。
motionelements(@motionelements)の定額制プランに入ってから動画作るのが楽しすぎる🤤
この動画とか用意された枠に写真とテキスト入れ込んだだけ😂
時短&クオリティ上がるんだからテンプレはどんどん使うべき🔥
(テンプレに頼りすぎも考えものやけど…) pic.twitter.com/sbRBUwGZMt— たいぺー🇯🇵|東京 (@taipei_freedom) November 26, 2019
目次
結婚式動画を作成する際におすすめの動画素材
結論から先に言ってしまうと結婚式動画を手早くハイクオリティに作りたいのであればテンプレートを活用しましょう。
すでにある程度の型ができているもののことです。
ある程度型のあるものに写真や動画をはめ込むだけでそれなりのクオリティの動画ができてしまいます。
先ほどのウエディングムービーも実際にテンプレートを利用して30分ほどで作成しました。
私が使用したのは下記の動画素材です。
こちらの素材を入手するには3,510円かかりますが、それを払うだけで相当な時間の短縮とクオリティがゲットできるなら十分安い価格かと思います。
ちなみに本格的に動画編集をしている人であればMotionElementsの定額制プランははいっていて損はないかと思います。
テンプレートを含む大量の動画素材を定額でダウンロードし放題になります。

どうしても自作したいと言う方は
どうしても自作してみたいと言う方はこのテンプレートなどを使うと良いと思います。
このテンプレートであればテキストのみのテンプレートになるので、一段階凝った編集にすることができます。
一部分凝った部分があると人間はそこに目が行くので他の部分は多少雑でも気にならないかと思います。
テンプレートを使うメリット
テンプレートを使うメリットは大きく二つあります。
・ハイクオリティの物を作れる
・作業時間が圧倒的に短くなる
この二つのことを考えると3,510円と言う値段は大して高くはないかと思います。
ハイクオリティの物を作れる
テンプレートを使うことで誰でもそれっぽい物を作ることができます。
と言うのも、今まで結婚式用の動画など作ったことがない人が1から動画を作ると必ずと言っていいほど、よくわからない物が出来上がります。
それは何も才能がないからとかではなく、勉強することが膨大すぎて普通の人であれば短期間でハイクオリティの動画を1から作るのは不可能に等しいからです。
たとえばハイクオリティの動画を作るためには最低限でも以下のような勉強と経験が必要になります。
・動画の撮り方
・ソフトの使い方
・エフェクトのかけ方
・魅了的な動画の作り方
これら一つのスキルを習得するのでさえかなりの時間がかかるのに全部をやろうとするのは無理があります。
これだけの時間を用意できるという人であればそれでもいいのですが、大半の人はそこまでの時間を使うことはできないと思います。
なのでウエディングムービー初心者の方はテンプレートを使った方が結果的にいい作品ができ上がるかと思います。
作成時間が圧倒的に短くなる
たとえ動画編集初心者の方でなくてもウエディングムービーを作るのは結構な時間がかかります。
それがテンプレートを使うとすでに型ができていてそこに画像や動画素材を入れ込むだけなのでとても簡単に動画を作ることができます。
使い方を紹介
こちらの素材を使った結婚式ムービーの作り方を紹介していきます。
方法は簡単で以下の2ステップです。
①画像を挿入
②テキストを挿入
①画像を挿入

「01.Edit→Images→Image○」を選択してシーケンスを開きます。
そしてそこのシーケンス内に自分の動画や画像を入れてください。
これが「Image21」まであると思うので全てに対して好きな画像や動画を入れます。
この時の画像(動画)クリップの長さは適当で大丈夫ですが、最低でも5秒くらいはあると安心です。

ちなみに完成品をみるには「02.Render Sequence→Render Sequence」で確認することができます。
②テキストを挿入

次にテキストを入れていきます。
テキストを入れる際には「01.Edit→Text→Text Sequence→Text○」を選択して開いたシーケンスからテキストを編集することができます。
シーケンスを開いたら上の画像で赤く囲った部分をダブルクリックして下記のようなレガシータイトルの編集画面を開いてください。

ここで自分の好きなテキストを入れたら完了です。
これを先ほどの画像同様20個ほど繰り返してください。
motionelements(@motionelements)の定額制プランに入ってから動画作るのが楽しすぎる🤤
この動画とか用意された枠に写真とテキスト入れ込んだだけ😂
時短&クオリティ上がるんだからテンプレはどんどん使うべき🔥
(テンプレに頼りすぎも考えものやけど…) pic.twitter.com/sbRBUwGZMt— たいぺー🇯🇵|東京 (@taipei_freedom) November 26, 2019
そして完成した物が上のような感じです。
ちなみにこの素材ではBGMはついていないので自分で探す必要があります。
私が使用したのはこちらのBGMになります。
無料のものであれば以下の記事で紹介しているサイトを参考にしてみてください。

まとめ
・動画編集初心者の人が結婚式動画を1から作る時は結婚式テンプレートを使うべし
・おすすめはMotionElementsのテンプレート
・ハイクオリティの物を作れる
・作業時間が圧倒的に短くなる
