みなさんこんにちは運営のAdobe神(@adobeshin)です!
今回はこのようなお悩みに
・モーションエレメンツを利用している
ワシが!
お答えしていきます!
・モーションエレメンツの使い方
・無料素材をダウンロードする方法
・ダウンロードした素材の使い方
目次
MotionElementsの使い方
MotionElements(モーションエレメントともよばれます)は動画編集で使える素材をダウンロードできるサイトになります。
300万点以上のダウンロード素材があります。
以下のような素材をダウンロードすることができます。
使い方としては以下の通りです。
①素材をダウンロード
②ダウンロードした素材を使用(素材により使い方は異なるので後述)
Motionelementsの無料素材をダウンロードする方法
やり方は簡単で下記の3ステップです。
①Motionelementsの公式ページにアクセス

まずはMotionElementsにアクセスしてください。

画面左上の中からダウンロードしたい素材のジャンルを選択してください。
今回はPremiere Proで解説していきます。
②「無料」にチェック

「Premiere Pro」を選択すると上記のような画面になります。
「キーワード、クリエイター、素材・コードで検索」となっていますが特に何も入力せずに赤枠で囲った検索ボタンを押してください。
すると素材一覧が開きます。
この画面で以下のようにフィルターを設定してください。

すると無料でダウンロードできる素材のみが表示されるようになりました!
Motionelementsでダウンロードした素材の使い方
テンプレートによって使い方は異なるのですが、今回はPremiere Proの中でも1番使い方がわかりにくそうな「mogrt」ファイルをダウンロードした場合の使い方を解説していきます。
(この素材へはこちらからアクセスできます)


まずは素材のページで素材をダウンロードしてください。

ここをクリックすることで素材をダウンロードできます。

素材によってはチュートリアルビデオがダウンロードページに載ってるのでこちらで使い方を確認することもできます。

ダウンロードが完了したらPremiere Proを開いてください。
「エッセンシャルグラフィックス→参照」の中の上の画像で赤枠で囲んだ部分をクリックして

先ほどダウンロードした「mogrt」ファイルを選択して読み込んでください。

上記の通り「mogrt」ファイル名と同じ名前でテンプレートが読み込まれています。

こちらをドラッグアンドドロップでタイムラインに追加すれば準備完了です。

あとは「エッセンシャルグラフィックス→編集」で以下の通り設定すると終了です。
Motionelementsの有料プランには加入すべき?

有料プランに入ると以下のようなメリットがあります。
・無制限にダウンロード可能
・日本人が作成したコンテンツも豊富にある
・ロイヤリティフリー
・動画編集する上で時短にもなるしクオリティも上がる
値段についてや有料プランを実際に使ったレビューは以下の記事に書いているので気になる方はぜひ読んでみてください。
