みなさんこんにちは運営のAdobe神(@adobeshin)です!
定額課金するか迷ってる!
今回はこのようなお悩みにお答えしていきます!
動画編集をしている人なら一度は聞いたことがあるかもしれませんが動画素材サービスの一つとして「MotionElements」があります。
今回の記事ではこのパワーアップしたMotionElementsの定額制プランについて実際に使用してみた感想と共に解説していきたいと思います。
・MotionElementsの定額制プランを試してみた感想
・定額制プランを使うメリット、デメリット
・実際の使い方
※今なら早期割中なのでお早めに!
目次
MotionElementsの定額制プランとは
まずはMotionElementsの定額制プランについて軽く紹介します。
MotionElementsの定額制プランでは2,150円/月払うだけでMotionElements内にあるダウンロード素材を無制限にダウンロードすることができるというプランです。
具体的には以下のような素材をダウンロードすることができます。
・動画素材
・画像素材
・BGM/効果音
・Premiere Pro/After Effectsのテンプレート
ちなみに2,150円は早割で定員数があるようなので購入を検討されてる方はお早めに購入することをおすすめします!
ここ数日、無制限定額制ダウンロードプランにご加入いただいている方が非常に多く、嬉しいですね〜〜☺️
実は、この金額は早割期間の価格なのです。
定員になり次第金額変わっちゃいますのでお早めに😢https://t.co/GvH2kdHy94#モーエレ— MotionElements (@motionelements) November 25, 2019
更新時もご加入いただいた金額で更新できます。
早割価格で加入されると次回も早割価格のままとなります😀— ダイスケ🇸🇬モーエレ動画素材屋 (@dogahack) November 25, 2019
しかも、早割時に契約すると来年以降も早割の価格というので驚き!!
早めに契約しないと損です!!
その他にもテンプレートダウンロードサイトは私自身いくつか登録して試してみましたがMotionElementsのように
が揃ったサイトと言うのは他にはありません。

ちなみにMotionElementsでは定額制プラン以外にも
単品ごとに買う方法(オンデマンド)と
ダウンロードできる数が決まっているプラン(クレジットパッケージ)
がありますが、個人的には定額制プランが一番お得だと思っています。
理由としては以下の通りです。
オンデマンド→一つの素材で1万円を超えるものがあり、コスパが悪い
クレジットパッケージ→個人的に仕事で使う頻度が多くなるので、このプランでは足りないと思った。(数が増えればコスパが悪い)
そこまでたくさんダウンロードする予定がないという方はまずはクレジットパッケージから試してみてもいいかもしれません!
実際にMotionElementsの定額制プランを使ってみた感想
実際に定額制のプランを使ってみて感じたMotionElementsの定額制プランを使うメリットを書いていきます。
・ダウンロードできる素材が豊富
・日本人の作成したコンテンツもある
・時短できて動画のクオリティも上がる
・完全ロイヤリティフリー
ダウンロードできる素材が豊富

とにかくMotionElementsはダウンロードできる素材が本当に多いです。
上記の画像はPremiere Proのカテゴリでダウンロードできる物なのですが1ページにつき約50個の素材があります。
しかもそれが68ページ!
さらにこれはPremiere Proのみの素材なのでこの他にもAfter Effects、動画素材、画像素材、音楽…となるとさらに大量になりますw
日本人の作成したコンテンツもある

上記画像はPremiere Proのカテゴリーで検索したものなのですが日本人のクリエイターさんが作成したテンプレートが目立っています。
このようにMotionElementsでは日本人のクリエイターが作成したテンプレートを使うことができるので、デザイン的にも操作性的にも使いやすくなっています。
今後も日本人の作成した素材がどんどん増えていきそうです。
時短できて動画のクオリティも上がる
MotionElementsには数多くのテンプレートがあります。
1から自分で作ろうと思ったら相当時間がかかるような物もここにあるテンプレートを使うと一髪で実装できるのでこれを利用しない手はないかと個人的には思っています。
motionelementsがついに定額無制限ダウンロードになったので定額プランに入りました😇
・音楽
・テンプレ
・動画素材
ダウンロードし放題で26,000円なので安いと判断以下はダウンロードしたテロップアニメーションのテンプレ使って簡単に作った動画https://t.co/Jdjv85mTtz pic.twitter.com/b8gra1OTQ8
— たいぺー🇯🇵|東京 (@adobeshin) November 25, 2019
実際に上記ツイートの動画を作成したのですがテンプレートを使うことで10分ほどで作ることができました。
自分の時間単価を高めるためにもテンプレートはどんどん使った方がいいね!
この他にも実際に使ってみておすすめできる素材を下記の記事にて紹介しています。

※5/6追記
実際に個人な仕事でも使用しましたが、クライアントさんも大変喜んでました。
こちらはMotionElementsの素材で作った作品です。2〜3時間ほどで完成しました。
それだけの時間でこのクオリティの物ができるの!
完全ロイヤリティフリー
MotionElementsでダウンロードできる素材は完全ロイヤリティーフリーです。
無料の素材サイトであれば毎回ロイヤリティフリーであるかを確認したり、時にはダウンロード元を明記したりしなければなりません。
しかし、MotionElementsでダウンロードできる素材は完全ロイヤリティフリーなのでYouTubeにアップしたり仕事で使用する際にも安心して使用することができます。
定額制プランの登録の仕方
定額制プランへの登録はとても簡単で以下の3ステップです。
①定額プランの契約ページにアクセス
②クレジットカード情報を入力
③メール認証が届くので認証して完了
①定額プランの契約ページにアクセス

まずはこちらの定額プランの契約ページにアクセスし、上記画像の赤枠で囲った部分の「購読する」ボタンを押してください。

するとまだMotionElementsの会員登録をしていない方は、上記のような会員登録画面になると思うので、ここで登録情報を入力してください。
②クレジットカード情報を入力
会員登録が終了すると先ほどと同じように再度定額プランの契約ページにアクセスして「購読する」ボタンを押してください。
するとクレジットカード入力画面が出てくるのでお使いのクレジットカード情報を入力して完了です。
これで動画素材をダウンロードすることができるようになります。
定額制プランのダウンロードの仕方
定額制プランのコンテンツのダウンロード方法も簡単で下記の3ステップです。
①欲しい素材で検索をかける
②検索機能のフィルターで「定額制プラン素材」にチェック
③好きな素材の詳細のところからダウンロード
①欲しい素材で検索をかける

自分が欲しい素材のカテゴリーを選択してキーワードを入れて検索をかけます。
②検索機能のフィルターで「定額制プラン素材」にチェック

すると画面左上のところに上記画像の赤枠で囲ったように「定額制プラン素材」というところがあります。
なのでそこにチェックマークを入れてください。
すると定額制プランでダウンロードし放題の素材が大量に出てきます。
③好きな素材からダウンロード

気になる素材があったらその素材の上記画像の赤枠で囲った部分を押してください。

するとその素材のダウンロードページに飛ぶのでそこで「ダウンロード」を押すことで素材をダウンロードできます。
実際にダウンロードして作ってみた作品
私自身MotionElementsで素材をダウンロードするのは初めてだったのですが、以下の素材をダウンロードして15分ほどで作ってみました。
motionelements(@motionelements)のテンプレを使ってAdobe神の宣伝?OP動画を作成🎥
こういうテンプレが月額2,150円でダウンロードし放題なので動画編集してる人は契約すべき!
ちなみに2,150円は早割らしいので考えてる人はお早めに!
👇使ってみたレビュー書きましたhttps://t.co/P2dqefxu8p pic.twitter.com/KNZTIsJKHj
— たいぺー🇯🇵|東京 (@adobeshin) November 28, 2019
その他に実際にダウンロードした素材で作った作品については以下の記事にてまとめています。

まとめ
MotionElementsを利用して動画作品のクオリティを上げてさらに時間単価も上げましょう!
MotionElementsを利用することで得られるメリットは下記の通り。
・ダウンロードできる素材が豊富
・日本人の作成したコンテンツもある
・時短できて動画のクオリティも上がる
・完全ロイヤリティフリー
他の動画素材サービスと比較してみた記事もあるので気になる方はご覧ください!
