みなさんこんにちは運営のAdobe神(@adobeshin)です!
今回はこのようなお悩みに
お答えしていきます!
動画編集を無料で勉強する方法
目次
動画編集を無料で勉強する方法
そもそも動画編集を学ぶ方法は大きく分けて本、動画、スクールの3つがありますが動画編集を最初に勉強する際におすすめなのは動画で勉強することです。
動画で動画編集を勉強するメリットは以下の通りです。
そこで今回の記事では動画編集を無料で動画で勉強する方法を2つ紹介します。
①YouTubeで無料で動画編集を学ぶ

YouTubeであれば無料でも動画編集を学ぶことができます。
特に以下のチャンネルは動画編集をする上で参考になるのでぜひ見てみてください。
上にあげたのは主にPremiere ProやAfter Effectsのソフトの使い方を解説しているチャンネルになります。
とはいえ、他のソフトを使ってる方もお使いのソフトの名前で検索をかけると参考になるチャンネルを見つけることができるかと思います。
またYouTubeの使い方としては以下のような編集技術の優れたYouTuberの編集を見て同じように動画を作ってみるという方法がおすすめです。
・シネマティックな動画なら
┗Yusuke Okawa/大川優介
┗高澤 けーすけ
・YouTuberっぽい編集なら
┗HikakinTV
┗SUSHI RAMEN【Riku】
┗瀬戸弘司 / Koji Seto
②Udemyの無料コースで動画編集を学ぶ

Udemyは動画であらゆるスキルを学ぶことができるプラットフォームです。
Udemyは通常有料のサービスなのですが、中には無料で学ぶことができるコースもあります。

無料で体系的に動画編集を学ぶことができるサービスはあまりないのでおすすめです。
ただ、こちらの方法のデメリットとしては講座数が少なく、ご使用のソフトの講座がないかもしれないと言うことです。
記事執筆時点ではPremiere ProとAfter Effectsの講座のみ確認できました。
動画編集を無料で勉強するのはおすすめ?
個人的には最初の動画編集の入り口として無料で勉強するのはいいと思います。
そして、実際に無料で学んでみて楽しいと感じたり、より本格的に動画編集を学びたいと思えばお金を出して学ぶべきだと思います。
※お金を出して動画編集を学ぶべき理由
・体系的に学ぶことができる
┗無料の物では情報が断片的になる
・お金を払うことによるモチベーションの上昇
・講義の質が高い
以下に有料で動画編集を学ぶ際におすすめの教材をまとめているので参考までに。
理由はここでは割愛しますが、動画編集を仕事にするならPremiere Proが使えないとおそらく仕事を受注するのがとても難しくなります。
本日月商100万越えました。月収90万ほどです。#MovieHacks との出会い、作ってくれた@yuki_99_s さん、@nhtk21 さん、
初仕事をくれた@takagimovieman さん、自信と戦略をくれた@momoshirisensei さん、上司としても人としても大好きな@web_media_ads さん
他動画編集者の皆様に感謝です!— あお (編集マーケター医学生) (@aotech6) December 27, 2019
MovieHacksを受講して半年で月商100万いきましたー!
MovieHacksヤバすぎるでしょ。こわっ#MovieHacks#広告動画
— HIDETORA【5秒スキップ広告の王】 (@web_media_ads) January 24, 2020
#MovieHacks 受講生のみなさんに、優先して仕事降るつもりなので、ぜひフォローください!!
単価は安かったりすると思うので、ステップアップに使ってください。笑
外注化して時間が余ったら、ほかの仕事取ってきます! https://t.co/HsaRIipy5c
— たかぎ@動画編集チーム・コミュニティ570人運営 (@takagimovieman) November 25, 2019
こんな風に受講生に優先して仕事を降ったりする人も多いです!
動画編集を無料で勉強する方法のまとめ
動画編集を無料で学ぶなら以下の方法がおすすめ。
有料で学ぶなら以下がおすすめ