みなさんこんにちは運営のAdobe神(@adobeshin)です!
過去のたいペー
Premiere Proで3Dテキストを作る方法を教えて!
今回はこのようなお悩みにお答えしていきます!
具体的には下記のようなテキストを作ることができます。

この記事の内容
Premiere Proで3Dテキストを作る方法
方法は動画でも解説しとるから文字より動画がいいという人はここからみてくれぃ!
スポンサーリンク
目次
Premiere Proで3Dテキストを作る方法
やり方は簡単で下記の4ステップです。
背景&テキストクリップを用意

下記の2つのクリップを用意してください。
Premiere Proでグラデーションレイヤーを作る方法は下記の記事にて紹介しています。

Premiere proでグラデーションレイヤーを作る方法Adobe神|動画編集初心者の方のためのサイト|
4色グラデーション・2色グラデーションや文字にグラデーションをかける方法を学び、動画の表現に幅をもたせよう。...
「基本3D」「ドロップシャドウ」エフェクトを適応

「エフェクトモニター→ドロップシャドウ」をテキストクリップに適応します。
エフェクトコントロールをみると「ドロップシャドウ」が適応されているのを確認してください。

「エフェクトモニター→基本3D」をテキストクリップに適応します。
エフェクトコントロールをみると「基本3D」が適応されているのを確認してください。
「基本3D」「ドロップシャドウ」の値を調整
まず「エフェクトコントロール→基本3D」を設定して自分好みの3D感にしてください。
この辺りを調整すればOKです!

次に「エフェクトコントロール→ドロップシャドウ」を設定していきます。
ドロップシャドウを複製

最後に「ドロップシャドウ」エフェクトを4つほど複製してください。
方法は簡単で
これだけです!

複製できたらそれぞれの「ドロップシャドウ」エフェクトの「距離」の値をプログラムモニタを見ながら自分の好みの影の幅にしていってください。

【premiere pro初心者向け】基本となる4つの作業パネル(モニタ)の解説Adobe神|動画編集初心者の方のためのサイト|
premiere pro初心者必見!基本となる4つの作業パネル+α「ソースパネル・プログラムモニタ・プロジェクトパネル・タイムラインパネル」の基本を押さえよう。
...
まとめ
Premiere Proで3Dテキストを作る方法は簡単、下記の4ステップ!

Premiere Proを使ってミラーテキストを作る方法Adobe神|動画編集初心者の方のためのサイト|
テキストが鏡に反射したような効果をつける方法を覚え、カッコイイタイトルやテロップを付けていこう。...

Premiere Proで人や物の後ろにテキストを置く方法Adobe神|動画編集初心者の方のためのサイト|
背景と人物の間にテキストを置いて、オシャレでカッコイイ動画を作ろう。...