みなさんこんにちは運営のAdobe神(@adobeshin)です!
今から撮影し直すのは厳しいし…どうしたらいい!?
今回の記事ではこのようなお悩みに
お答えしていきます!
・動画がチカチカ(フリッカー)する理由とその対処法
・撮影済みの動画のチカチカをなくす方法
「エコー」エフェクトをチカチカする動画クリップに適応して以下のように設定してください。
エコー時間:-0.01(ここの値は動画によって調整)
エコーの数: 2
開始強度:1.00
減衰:0.50
エコー演算子:後ろに合成
目次
動画がチカチカ(フリッカー)する理由とその対処法

動画がチカチカする現象のことをフリッカーというのですが、これが起こる原因は
撮影する地域の周波数とシャッタースピードが合っていない
からです。
実は地域によって光の周波数が異なります。
日本の場合は西日本と東日本でこの周波数の値が異なります。この周波数の違いによって動画に光のチラつきが現れます。
これを解決するには撮影の際にシャッタースピードの値を変更しないといけません。
動画のチカチカの対処法
対処法は簡単でシャッタースピードを設定すればOKです。
海外での撮影の際もその地域の周波数が50Hzなのか60Hzなのかをしっかり確認しておきましょう。
こういう時は自分で撮った動画を確認しながらシャッタースピードをいじって適切な値を探すしかないです。
特に以下のような場合は一度撮影して動画を確認してから本撮影に望みましょう。
Premiere Proで撮影済みの動画のチカチカ(フリッカー)をなくす方法
撮影済みの動画のチカチカをなくす方法は2つあります。
・アンチフリッカーを使う
・「エコー」エフェクトを使う
アンチフリッカーを使う

動画クリップを選択した状態で、「エフェクトコントロール→モーション→アンチフリッカー」の値を0から上げてください。
この数値を上げればあげるほどチラつきは抑制されますが代わりに動画はぼやけてしまいます。
ぼやけすぎる場合は数値を下げてください。
他の方法ある?
「エコー」エフェクトを使う

「エフェクト→エコー」を動画クリップに適応してください。

先ほど「エコー」エフェクトを適応した動画クリップを選択した状態で「エフェクトコントロール→エコー」の値を以下のように調整してください。
この値でうまくいかない時はエコー時間を調整することでチラつきを抑制することができます。
Premiere Proで動画のチカチカ(フリッカー)をなくす方法のまとめ
Premiere Proで動画のチカチカをなくす方法は簡単以下の通り。
「エコー」エフェクトをチカチカする動画クリップに適応して以下のように設定。
次回以降撮影で失敗しないためにはフレームレートとシャッタースピードを調整。
