みなさんこんにちは運営のAdobe神(@adobeshin)です!
過去のたいペー
Premiere Proでテキストが鏡に反射したような効果をつける方法を教えて!
今回はこのようなお悩みにお答えしていきます。
具体的にはこの記事を読むことで下記のようなミラーテキストを作ることができるようになります!

この記事の内容
Premiere Proを使ってミラーテキストを作る方法
スポンサーリンク
Premiere Proを使ってミラーテキストを作る方法
やり方は簡単で下記の3ステップです。
背景とテキストを用意

まずは下記の3つのクリップを用意してください。

Premiere Proでテロップを効率的に入れる方法【背景を入れる方法も紹介】Adobe神|動画編集初心者の方のためのサイト|
他の動画と決定的な差を付ける、効率的でオシャレなテロップ作成方法の解説と、作成がめんどうな人ように簡単に使えるテロップのテンプレートご紹介。...
adobe神
テキストクリップをoption(alt)キーを押しながらドラッグ&ドロップすることで複製できるぞ!
グラデーションの背景の作り方は下記の記事にて解説しています。

Premiere proでグラデーションレイヤーを作る方法Adobe神|動画編集初心者の方のためのサイト|
4色グラデーション・2色グラデーションや文字にグラデーションをかける方法を学び、動画の表現に幅をもたせよう。...
「垂直反転」「リニアワイプ」「ブラー(ガウス)」エフェクトを適応

「エフェクトモニタ→垂直反転」エフェクトを一番上の複製したクリップに適応します。
そうすることで複製クリップが反転するかと思います。
その後「エフェクトコントロール→ベクトルモーション→位置」などで複製クリップの位置を上記画像のような場所にくるように調整してください!

同じ要領で「リニアワイプ」エフェクトも一番上の複製したクリップに追加。

さらに最後に「ブラー(ガウス)」エフェクトも一番上のクリップに適応します。
全部で「垂直反転」「リニアワイプ」「ブラー(ガウス)」のエフェクトが適応されていたらOKです!
各種設定を行う

まずはリニアワイプの設定を行なっていきます。
ここでは下記の3つの値を順番に設定してあげてください。
最終的に上記画像のようになっていればOKです!

次にブラーをかけます。
今回の場合、ブラーはそこまで大きくかけなくてもOKです!
大きくても「10」とかでOKかと思います。

最後に不透明度で最終調整をして完了です!
もしブラーの時点で十分だと感じるのであればここは飛ばしても構いません。
まとめ
Premiere Proを使ってミラーテキストを作る方法は簡単、下記の3ステップ!

Premiere Proで文字の中に動画を入れる方法【4つ紹介します】Adobe神|動画編集初心者の方のためのサイト|
タイトルにも使える、文字の中に動画を入れる方法を覚え、動画の表現に幅をもたせよう。...

YouTube動画編集のやり方を初心者向けに簡単に解説【Premiere Pro】Adobe神|動画編集初心者の方のためのサイト|
Youtubeを始めたいけど何をすればいいかわからない!
そんな方のために、YouTube動画を効率的に高品質に始められる方法をご案内します。...