みなさんこんにちは、運営のAdobe神(@adobeshin)です。
過去のたいペー
動画のノイズを消したい!
今回はこのようなお悩みにお答えしていきます。
ノイズの消し方は奥が深く色々な方法があるのですが、今回の記事では初心者の方でも簡単にできるような方法のみを紹介します!
この記事の内容
初心者でも簡単にノイズを消す方法×2
スポンサーリンク
目次
Premiere Proでノイズを消す方法①
こちらでは「エッセンシャルサウンド」を使って、たった3ステップでノイズを除去する方法を解説します。
エッセンシャルサウンドを表示する

「ウィンドウ」→「エッセンシャルサウンド」を選択してエッセンシャルサウンドモニタを表示しましょう。
サウンドの種類を選択
ノイズを消したいサウンドクリップを選択して先程表示したエッセンシャルサウンドの内容をみてください。

こちらの動画のように音の種類について選択肢があるのでこちらに最も近いものを選択してください。
adobe神
チュートリアル動画の場合は「会話」を選択じゃ!
「ノイズを軽減」をチェック

サウンドの種類を選択するとその後上記画像のような画面になります。
この中に「ノイズを軽減」「雑音を削除」というのがあるのでこちらを選択してください。
カーソルを右にするほどノイズ軽減や雑音を削除するレベルが高くなります。
adobe神
とりあえず「ノイズを軽減」のみをやってみてノイズが消えていないようだったら「雑音を削除」をやってみたらいいぞ!
Premiere Proでノイズを消す方法②
2つ目の方法は「クロマノイズ除去」というエフェクトを使う方法です。
こちらも簡単にできるのでぜひ使ってみてください!
クロマノイズ除去を検索

まずは「クロマノイズ除去」を探します。
「プロジェクトモニタ」→「オーディオエフェクト」→「クロマノイズ除去」で見つけることができます。
adobe神
プロジェクトモニタ内の検索欄に直接「クロマノイズ除去」で調べるといいぞ!

【premiere pro初心者向け】基本となる4つの作業パネル(モニタ)の解説Adobe神|動画編集初心者の方のためのサイト|
premiere pro初心者必見!基本となる4つの作業パネル+α「ソースパネル・プログラムモニタ・プロジェクトパネル・タイムラインパネル」の基本を押さえよう。
...
適応したいクリップにドラッグアンドドロップ
先程検索した「クロマノイズ除去」をノイズ除去を適応したいクリップにドラッグアンドドロップします。
これだけでノイズ除去は完了です!
まとめ
ノイズは「エッセンシャルサウンド」もしくは「クロマノイズ除去」で除去すべし!
過去のたいペー
どちらも簡単な方法だったね!

Premiere Proで音をフェードアウトする方法Adobe神|動画編集初心者の方のためのサイト|
「音をだんだん小さくする方法を知りたい!」
「フェードインで音が突然大きくなるのを防ぎたい」
今回の記事ではこのようなお悩みにお応えしていきたいと思います。...

Premiere Proでストップモーションのやり方Adobe神|動画編集初心者の方のためのサイト|
「動画をストップさせたい!」
解説形の動画に必須の「ストップモーション」を覚えて、動画の表現に幅を持たせよう。...