みなさんこんにちは運営のAdobe神(@adobeshin)です!
今回はこのようなお悩みにお答えしていきます。
初心者でも簡単にかっこいいOP動画を作る方法
この記事を読むことで誰でも簡単に以下のようなOP動画を作ることができます。
目次
初心者でも簡単にかっこいいOP動画を作る方法
方法は簡単で下記の2ステップです。
好きなPremiere Proで編集できるテンプレートを探す
まずはOPのテンプレート素材を探します。
無料のものと有料の物でそれぞれおすすめを紹介します。
無料でおすすめのテンプレート素材サイト
無料でダウンロードできるサイトは限られてくるのですが、以下の二つのサイトがおすすめです。
以下のような無料のテンプレートを利用することができます。
MotionArrayにも無料のテンプレートはあります。
ただし、こちらはMotionElements(モーションエレメンツ)とは違い、完全に外国のサイトになるので日本人好みのデザインの物は少ないかもしれません。
おすすめの有料素材サイト&素材
再度になりますが、有料のサイトでおすすめはMotionElementsです
なぜなら現状、日本語対応(日本人っぽいデザイン)のテンプレートサイトはMotionElementsのみだからです。
MotionElementsであれば、中には日本人が作ったテンプレートもあるのでいわゆる日本人っぽいデザインになります。
その中でもおすすめの素材を以下に並べます。
自分の動画(画像)素材をテンプレートに当てはめる
ここからはテンプレートの使い方を紹介していきます。
テンプレートによって多少違いはありますが、基本的にどのテンプレートも使い方は同じです。
今回は例としてこちらのテンプレートを使って使い方を説明していきます。
ダウンロードしたprprojファイルを開く

まずはダウンロードしたファイルの中からダウンロードしたprprojファイルを探して開きます。
編集するフォルダを探す

プロジェクトパネルの中に「1.Edtitable」という欄があるのでこちらを開いてください。
基本的に編集していくのはこの「1.Edtitable」の中だけで大丈夫です。
動画(画像)素材をいれる

まずはご自身の動画(画像)素材を入れていきます。
「1.Editable」の中の「1.Media」の中にたくさんのシーケンスファイルがあるのでこちらをダブルクリックして開いてください。
そして開いたシーケンスの中に実際の自分の動画(画像)素材を入れてけばOKです。
テキストを編集する

次に動画の中で出てくるテロップを編集します。
「2.Title」の中の「レガシーテキストファイル」を全て編集していけばOKです。
最終確認をする

実際に自分で入れた素材を確認したい時は「2.Final」というフォルダの中にある「Final Render」というシーケンスをダブルクリックして中身を確認します。
初心者でも簡単にかっこいいOP動画を作る方法
初心者が最も簡単にクオリティの高いOP動画を作るにはテンプレートサイトを活用せよ
Q&A
MotionElements(モーションエレメンツ)は定額でダウンロードし放題のプランがあります。詳しくはこちらの記事をご覧ください
こちらの記事をご覧ください。