みなさんこんにちは、運営のAdobe神(@adobeshin)です。
効率的にテロップ入れる方法を教えて!
今回はこのようなお悩みにお答えしていきます。
youtubeを始めたり動画を編集していくにあたってテロップは必要不可欠。これは紛れもない事実です。
そんなお悩みに
・効率的なテロップの作成方法
・おしゃれなテロップの作成方法
・テロップの背景にテロップベース(座布団)を敷く方法
テロップ作成は今後動画を編集して行く上で避けては通れない道です。
やり方を間違うと今後莫大な時間を無駄にしてしまう可能性があるので最初に正しいやり方を学んでおきましょう!
Premiere Proのテロップの入れ方
テロップの追加する方法には二つあります。
・エッセンシャルグラフィックス
→最も簡単に作成することができる方法
・レガシータイトル
→上の方法よりもさらに詳細を編集することができる方法
まずは一つ目の方法をみていきましょう。
エッセンシャルグラフィックス:最も簡単にテロップ作成することができる方法
特にテロップに大きなこだわりがない人はこちらの方法でOKです。
十分こちらでもいい感じのテロップが作れます。
それでは方法を解説していきます。
準備:グラフィックのワークスペースを開く

①テキストツールを選択して直接入力

まずは上記画像の赤枠で囲んだ部分のテキストツールを選択します。
もし、この時にテキストツールが見当たらない場合は画面上部にある「ウィンドウ→ツール」にチェックを入れてください。
テキストツールを選択してプログラムモニタ上にカーソルを持っていくと、文字を入力することができるようになります。
あとはここに入れたい文字を入力していくだけです。
文字を入力すると自動的にクリップがタイムラインモニタに追加されているのでこちらを使ってテロップを表示する時間などを調整してください。
どうやってテロップに装飾を加えるの?
③テロップに装飾を加える

そこでフォントの種類を変更したり、文字に装飾を加える方法について解説します。
「エッセンシャルグラフィックス」という上記画像の赤枠で囲んだ部分をみてください。
ここで先ほど追加したテロップに装飾をおこなうことができます。
もしデフォルトのフォントに好きな物がない場合は以下の記事を参考にしてフォントをダウンロードしてみてください。

フォントの種類の他にも
を設定することができます。
ただし、文字にグラデーションを入れたり高度な編集をしたい場合はここでは設定できないので後ほど解説する方法で文字を装飾する必要があります。
ちなみにここで作成したテロップは保存して使いまわすこともできるのでその方法については以下の記事をご覧ください。

レガシータイトル:より高度なテロップを作成する方法。
こちらは先ほど解説した「エッセンシャルグラフィックス」よりもめんどくさいですが、グラデーションなどさらに高度な編集ができる方法です。
それではその方法を解説していきます。
①レガシータイトルを選択

「ファイル」→「新規」→「レガシータイトル」を選択します。

するとこのようにタブが開くかもしれませんがここは特に神経質にならず「OK」を押して大丈夫です。
テキストツールを選択して文字を入力

するとこのようなタブが開きます。
ここで上記画像の赤枠で囲った部分の「T」を選択した状態で入力したい文字を入力してください。
文字に装飾を加える(一つ目の方法よりたくさん装飾できます。)

画面右側に「レガシータイトルプロパティ」という欄があります。
ここでより詳細な文字への装飾をおこなうことができます。
全部紹介すると数が多いので一つだけ具体例を挙げると、
先ほどの「エッセンシャルグラフィック」では設定できなかった「グラデーション装飾」を塗りに追加することができます。
ここで装飾したスタイルについてもエッセンシャルグラフィックス同様保存してテンプレート化することができます。
詳しくは以下の記事をご覧ください。


スタイルができたら、レガシータイトルのタブは閉じてください。
タブを閉じると、「タイトル1」というのがプロジェクトパネルの中に追加されています。
そちらをタイムラインにドラッグアンドドロップすると先ほど作成したテロップを追加することができます。
もし編集したい場合は「タイトル1」と書かれたテロップをダブルクリックすれば編集できます。
次はどうやってテロップの背景(テロップベース)を入れるのかが知りたい!
Premiere Proでテロップに背景(テロップベース)を入れる方法
テロップベースを入れる方法は以下の二つがあります。
エッセンシャルグラフィックスでテロップベースを入れる方法

先ほどのエッセンシャルグラフィックスの設定の中で「背景」という部分があるのでこちらの設定を行えば簡単なテロップベースであれば作成可能です。

ちなみにこちらのように「赤枠で囲んだマーク→長方形(楕円)」を選択することでもテロップベースを作ることもできます。
テロップベースを別に作って画像素材として入れる方法

もう一つの方法は単純にテロップベースをPhotoshopやillustoratorなど他の媒体で作成して画像素材として使う方法です。
これだと手間はかかりますが、その代わり高クオリティのテロップベースを作成することができます。
こんな方のために私がテロップベースを作りました!
90個のテロップベースをnoteで配布してるので是非みてみてください。
Premiere Proでテロップを効率的に入れる方法のまとめ
Premiere Proでテロップを追加する方法は2つ!
・エッセンシャルグラフィクス
・レガシータイトル
個人的には以下のように使い分けています。
テロップに背景を入れる方法は以下の二つ。
ここまで読んで…
このように感じた方もいるかもしれません。
そんな方のために特別にレガシータイトル&エッセンシャルグラフィックスを使ってのテロップのテンプレをご用意しました!
こちらのページからテンプレをダウンロードすれば一から作ることなくテンプレのテロップを何度も使い回すことができます。
ぜひご覧ください!
↓こんな感じのテンプレをダウンロードすることが可能です。


