みなさんこんにちは運営のAdobe神(@adobeshin)です!
今回はこのような質問にお答えしていきます。
・オススメのテンプレートサイト紹介
・Premiere Pro テンプレートのダウンロード方法
・Premiere Pro テンプレートのカスタマイズ方法
記事を読むのもめんどくさいという方のために一番おすすめのサイトを紹介します。
最もおすすめはMotionElementsというサイトです。
後述するMotion Arrayは英語版のサイトになるので、実際に下記のようなスマホサイズに適した動画を作成しながら説明していきます。

Premiere Pro オススメのテンプレートサイト
おすすめのテンプレートサイトは下記の二つです。
MotionElements

まず最初におすすめするのは「MotionElements」です。
・圧倒的な素材数(無料でも4,000点以上のダウンロード素材)
・日本人クイエイターの作成素材あり
・日本語対応サイト
MotionElementsは圧倒的なクオリティかつ圧倒的な量の動画素材があります。
無料でも4,000点以上の動画編集素材を探すことができるのでぜひ利用してみてください。
こちらはよくYouTubeで見る集中線。
スライドショーなどもあり!
MotionElementsの無料素材一覧はここから見ることができます。
ちなみに無料の素材だけでも4,000点以上あるので十分なのですが、MotionElementsの定額制プランに入ると定額制で無制限に以下のような有料コンテンツをダウンロードすることができます。
・動画素材
・画像素材
・BGM/効果音
・Premiere Pro/After Effectsのテンプレート
僕自身、10分ほどでテキストアニメーションを使って軽く作品を作ってみました。
motionelements(@motionelements)のテンプレを使ってAdobe神の宣伝?OP動画を作成🎥
こういうテンプレが月額2,150円でダウンロードし放題なので動画編集してる人は契約すべき!
ちなみに2,150円は早割らしいので考えてる人はお早めに!
👇使ってみたレビュー書きましたhttps://t.co/P2dqefxu8p pic.twitter.com/KNZTIsJKHj
— たいぺー🇯🇵|東京 (@adobeshin) November 28, 2019
MotionElementsを定額制で使うメリットは以下の記事に詳しく書いたので有料版も気になる方は読んでみてください。

MotionArray
文字より動画がいいという人は動画でも解説しているのでぜひ見てみてください。
二つ目のサイトはMotion Arrayです!
・テンプレートの種類が豊富
・無料のテンプレートが多い
・テンプレートがオシャレ

こちらのサイトのさらにいいところが「Premiere Pro」のみでなく、
などのテンプレートの種類も豊富というころです。
このサイトだけでも結構な量のテンプレートを見つけることができます。
テンプレートをダウンロード
まずはPremiere Proのテンプレートを見つけていきましょう。

カテゴリから自分が欲しいテンプレートを選択します。
今回の場合は「Premiere Pro Templates」を選択してください。

このようにたくさんのテンプレートが出てきます。
この中から好きなものを選んでください。

もし無料の物のみを見つけたい場合は左側の一番下に「Free items」というのがあるのでこちらにチェックを入れてください。
各ダウンロード素材の中に「free」と書かれている物が無料でダウンロードできる物になります。

欲しいテンプレート素材が決まったらダウンロードボタンを押してダウンロードしてください。
今回は下記のテンプレートを使って説明していきます。

インスタグラムのストーリーで使える動画テンプレートのようですね。
ダウンロードできたら
「テンプレート名」→「project」→「テンプレート名.prproj」
を開きます。

今回の場合、10個のテンプレートが入っているので、この中から好きなテンプレートを探します。


好きなテンプレを見つけたらプロジェクトモニター内で
「02.RENDER」→「Story」→「自分の好きなstoryの番号」
をダブルクリックで開いてあげます。

いつもの編集画面のようにレイヤーが並びます。
あとはこの中でいつも動画編集をする要領で
・テキスト
・背景画像
・カラー
などを自分好みにアレンジしていくだけです。

変更したいレイヤーをダブルクリックすることで個別にシーケンスが作成されるのでそちらで編集してあげてください。
まとめ
Premiere Proでおすすめのテンプレートサイトは以下の通り。
これらのサイトを利用すると初心者でも簡単に手の込んだ動画を作ることができるのでテンプレが使えそうな時はどんどん使っていきましょう。
他にもトランジションに使えるテンプレートなど様々あるのでいいテンプレを探してみてください!
