みなさんこんにちは運営のAdobe神(@adobeshin)です!
今回はこのようなお悩みにお答えしていきます。
・そもそもVYONDとは?
・VYONDの値段について
・無料で使うことはできるのか?
・VYONDを最安で購入する方法
・英語サイトでのVYONDの購入方法
・VYONDアフィリエイトで収益をあげる方法
最安で購入する方法のみが知りたい方はこちらへ飛んでください!
通年使えると言われている(違ったら教えてください)15%オフのクーポンコードを追加します。
RUED15:15%オフ(年間プランのみ) VYONDサイトへ
クーポンコードの利用方法はこちらへ
目次
VYONDの料金は高い?基本情報をまとめてみた
VYONDはアニメーション作成ツールです。
基本情報は以下の通り。
価格 | $299/年〜(プランによって異なる) |
---|---|
サービス形態 | クラウドサービス ┗クラウド上で編集 |
作れる動画 | アニメーション動画(後述) |
言語 | 英語(日本語フォントの使用は可能) |
VYONDソフトの価格について


VYONDには大きく分けて以下の3つのプランがあります。
※正確にいうと企業用のプランもありますが、ここでは割愛します。
プランごとに以下のような特徴があります。
Essential Plan | ・ロゴが入る ・720pまでの解像度でしかダウンロードできない ・2つのアニメーションテンプレしか使えない |
---|---|
Premium Plan | ・1080pまでの解像度でダウンロード可能 ・3種類のテンプレートが使用可能に ・GIFとして書き出し可能 ・ロゴがなくなる |
Professional Plan | ・チームでの作成が可能に ・4種類のテンプレートが使用可能に ・フォントがダウンロード可能に |
と言われてもピンと来ないかと思いますので、独断でそれぞれのプランにあった人を紹介していきます。
正直誰にもおすすめしない。
VYONDがどんなサービスかを知りたい人向け。
・他の人からの受託編集などはやらず、個人のYouTubeチャンネルのために使用する人。
・フォントがダウンロードできないのでフォントの見た目を気にしない人。
・本格的にVYOND編集で稼ごうと考えている人。
・フォントにこだわりのある人。
正直、副業や本業としてVYONDを利用したいのであれば「Professional Plan」一択です。
なぜなら、お客さん相手の編集でフォントがデフォルトの物しか使えないと困る場面があるからです。
ちなみに、以下がデフォルトの日本語フォントの種類になります。

逆にこのフォントのみで十分と感じる人は$649/年の「Premium Plan」で大丈夫だと思います。
VYONDを使って作ることができる動画
では実際にVYONDを使って作ることができる動画には3種類のスタイルあります。
どんな動画を作れるかは実際に動画をみた方が早いかと思いますので、以下種類別に作られた動画をご覧ください。
White Board Animation
「White Board Animation」はシンプルで余計な情報が入ってこないのがいいです。
書評動画など、複雑な事柄をシンプルに表現したい時に使えるスタイルです。
Business Friendly
日本人が見てもあまり違和感がないように感じます。
そのため上記の動画のようにアニメを作る際によく用いられます。
Contemporary
Contemporaryは企業PRや商品紹介の動画でよく使われるスタイルです。
Vyondで用意されているテンプレートをまとめましたので、ご参考にしてください。

VYONDを無料で使うことは可能?
結論から言うと体験版はあるので可能と言えば可能です。
しかし、「VYONDの操作性を知りたいだけの人」以外はおすすめはしません。
理由は、動画の保存ができないからです!
・操作性の確認
・Professional Planと同じ操作
・ビデオのエクスポート
VYONDを最安で購入する方法

結論:英語版のサイトから直接購入しましょう。
VYONDは日本の代理店でも購入することができるのですが、そちらは割高になります。
現地のサイトと1年間の値段を比べてみると以下の通り。
現地サイトでの購入 | 日本の代理店での購入 | |
Essential Plan | $299(約33,000円) | 取り扱いなし |
Premium Plan | $649(約71,400円) | 取り扱いなし |
Professional Plan | $999(約11万円) | 165,000円(税込み) |
日本の代理店はそもそもProfessional Planのみの取り扱いです。
正規店と比較するとその値段の差は55,000円!
取り扱っているソフト自体に違いはないので値段のことのみを考えると圧倒的に現地サイトから購入した方がお得です。
VYONDをさらに安く購入する方法
そして現地サイトでVYONDを購入することでさらに安くなる方法があります。
それがクーポンコードを入力するという方法です。
購入画面で以下のクーポンコードを入力してください。

購入画面で上の画像のようにクーポンコードを入力すればそのクーポンに応じて値引きされます。
ちなみにこの方法はAnimation Hacks経由でソフトを購入する際にも使用していいそうです!
【#AnimationHacks 経由で最安でVYONDを購入する方法】
①AnimationHacks経由で「professional Plan」でVYONDを購入(-10,000円引き)
②クーポンコードを入力して購入($100引き、時期による)
通常$999(110,000円)が89,000円で買える😊https://t.co/p0qTsii06a pic.twitter.com/EPq9AKg89T— たいぺー🇹🇼台北 (@adobeshin) February 15, 2020
この方法で購入すれば日本の代理店経由で購入するよりも76,000円安く購入できます。

VYONDの購入方法
そんな方は以下の購入方法をご覧ください。とても簡単に購入できます。
ソフトの購入方法は簡単で次の4ステップです。
①プランを選択

こちらのページから購入したいプランを選択。(今回はProfessional Plan)を選択。
②アカウントを作成

メールアドレスもしくはGoogleアカウント、Office365のアカウントでVYOND用のアカウントを作成します。

上記の要に必要欄を埋めてください。
③購入数、プランを確認&クーポンコードを入力

ここでは購入数、プランがしっかり自分の物と合っているかを確認します。
また先ほどの方法でクーポンコードがある場合はコードを入力しましょう。
④請求書情報、クレジットカード情報を入力

上記の通りに請求書、クレジットカード情報を入力します。
最後に全部情報を埋めると下の「PLACE ORDER」というボタンを押せるようになるので、押したら完了です。
⑤メール確認

このような確認メールが届けばOKです!
安いとはいえ日本語サポートがないと不安な方へ
そんな方におすすめの方法がAnimation HacksというVYONDの使い方講座を受講してそちら経由でソフトを購入するという方法です。
これの何がお得かと言うと以下の通りです。
Animation Hacks自体の受講料は59,800円(税込み)かかるのですが、それでも合計すると
なので日本の代理店で購入するよりお得です。
Animation Hacksを受けてみた感想は以下の記事にて書いてるので参考にしてみてください。

VYONDのアフィリエイトで収益を得ることも可能
最後に、安く買える方法ではありませんが、収益を上げることで一部の費用をカバーする方法をお伝えします。
あまり知られていないですが、VYONDにもアフィリエイト制度があり、収益を得ることができます。
アフィリエイト専用サイトから申請できます。
VYONDの以前の名称のあるgoanimateのサイトになっていますが、VYONDで間違いありません。
報酬も高い方なので、ブログやyoutubeに乗せることで年額を軽く回収できるかもしれません。
申請方法は簡単ですが、申請フォームが英語になっています。
アフィリエイトの設定方法について不安な方がいらっしゃいましたら、
Twitterもしくはこちらのお問い合わせページまで連絡をいただければサポートします。
まとめ
VYONDを最安で買いたい方は
現地サイトで直接購入すべし!!
日本語対応がないと不安という方はAnimation Hacksを購入すべし!!
アフィリエイトで負担を減らすのもおすすめ!!
Vyondでの広報や新人社員への教育動画の作成をお考えの場合、私の方で代わりに動画を制作することも可能です。
ぜひ、一度お問い合わせください。