みなさんこんにちは運営のAdobe神(@adobeshin)です!
今回はこのようなお悩みにお答えしていきます。
・ホワイトボードアニメーションソフト紹介
・あなたに合ったおすすめソフト
ホワイトボードアニメーションのソフト6選
ホワイトボードアニメーションソフトは次の6つがあります。
①日本語入力したいならVYOND
※こちらは実際に私が3時間ほどで作成した物になります。
サイト | https://www.vyond.com |
---|---|
日本語入力 | あり。フェントのインポートも可能 |
値段 | 月払い:$49/月、$89/月、$159/月 年払い:$299/年、$699/年、$999/年 |
デザイン | 3種類 |
お試し期間 | あり(こちら)※作成した動画のダウンロードは不可。 |
まず最初にアニメーションソフトの中で最もおすすめなVYONDを紹介します。
VYONDは現状YouTubeなどで最も多くみられるアニメーションソフトです。
実際に私も愛用していますが特に悪いところはありません。
YouTube上では以下のような人気チャンネルで使われています。

種類も豊富で3種類のアニメーションがあります。
ソフトの特徴、プランの違い、VYONDを最安で購入する方法に関しては以下の記事にて紹介しているのでぜひご覧ください。

vyondのおすすめの学習方法についてもこちらに記載しています。

②新しさ、外国っぽさを求めるならAnimaker
サイト | https://animaker.grsm.io/jinjijin3780 |
---|---|
日本語入力 | 可能。 |
値段 | 複雑なので後述 |
デザイン | 動画をご覧ください。外国っぽいデザイン |
現状、日本のYouTubeチャンネルでAnimakerを使ってるチャンネルはなさそうです。
逆にいうとAnimakerを上手く使いこなせれば日本でも人気になれる可能性はあります。
日本語入力は可能ですがこのアニメーションの特性上、そんなに多くのテキストをいれるという使い方はしないかもしれません。
Animakerの値段(価格)について

という料金体系です。
それぞれのプランの違いについては以下の表をご覧ください。
フリープラン | スタータープラン | プロプラン | |
ダウンロードできる数 | 無制限(ロゴ入る) | 6動画/月($15で追加可能) | 10動画/月($10で追加可能) |
動画の画質 | HD | Full HD | 2K |
作れる独自キャラクター数 | 2 | 7 | 20 |
GIFのダウンロード数 | 10 | 30 | 50 |
使える音楽 | 100 | 100〜 | 100〜 |
自分のファイルをアップロード | 2GBまで | 5GBまで | 10GBまで |
機能が限られてはいますが、フリープランもあるので一度こちらを使ってみて操作性など確認してから購入するのもありでしょう。
③買い切りソフトをお探しならVideoScribe
VideoScribeを使った作品
サイト | https://www.videoscribe.co/en |
---|---|
日本語入力 | なし。(別の編集ソフトを使う必要あり) |
値段 | $35/月(月払い)、$14/月(年払い)、$800(買い切り) |
デザイン | 実際の動画をご覧ください。 |
お試し期間 | あり(こちら) |
・買い切りソフトが欲しい
・テキスト入力は必要ない
現状、日本でナンバー2のアニメーションソフトになります。
YouTube上では以下のような人気チャンネルで使われています。
VideoScribeは現状日本では2番目に使われているソフトになるのですが、最大の難点が「日本語入力できない」という点です。
なのでもし日本語のフォントを入れたい時は別途テキストを画像素材として読み込んで画像を差し込むようにするしかありません。
料金に関してはVYONDと比べると安いですし、買い切り版があります。

④洗練された外国風のアニメーション動画がいいならToonly
Toonlyで作った作品
サイト | https://www.toonly.com/ |
---|---|
日本語入力 | 可能、フォントのインポートも可能 |
値段 | 複雑なので後述。 |
デザイン | 実際の動画をご覧ください。 |
お試し期間 | なし |
Toonlyはより洗練されたデザインでテレビでも見かけるぐらいのクオリティのアニメーションソフトです。
Toonlyの値段(価格)について
①月契約の場合

②年契約の場合

この二つのプランの違いは単純にアニメーションの中で使える物の量です。
については以下の表をご覧ください。
キャラクターの種類 | 30 | 68 |
キャラクターの動き | 17 | 30 |
物の種類 | 716 | 1783 |
キャラクターの表情 | 25 | 360 |
背景 | 79 | 147 |
テンプレート | 10 | 20 |
シーントランジション | 21 | 101 |
BGM | 20 | 142 |
テキストアニメーション | 3 | 5 |
またプレミアムプランはToonlyがアップデートされる度使える物の量が増えていきます。
⑤安くでホワイトボードアニメーションを作りたいならDoodly
サイト | https://www.doodly.com/ |
---|---|
日本語入力 | 可能。フォントもインポート可能 |
値段 | 複雑なので後述 |
デザイン | 動画をご覧ください。 |
お試し期間 | なし |
違いはアニメーションのデザインです。動画をみていただければわかるかと思いますが、こちらはよりホワイトアニメーションに近い感じです。
DoodlyはToonlyと同じ会社が作っているので料金体系もToonlyに似ています。
Doodlyの料金(価格)について
①月契約の場合

②年契約の場合

スタンダードプランとエンタープライズプランの違いについてもほとんど同じで、この二つのプランの違いは単純にアニメーションの中で使える物の量です。
については以下の表をご覧ください。
キャラクターの種類 | 200(+20個のユニークなポーズ) | 750(+25個のユニークなポーズ) |
キャラクターの動き | 17 | 30 |
物の種類 | 200 | 6200 |
使える音楽 | 20 | 150 |
またプレミアムプランはアップデートされる度使える物の量が増えていきます。
⑥POWTOON
サイト | https://www.powtoon.com/index/ |
---|---|
日本語入力 | あり |
値段 | 複雑なので後述 |
デザイン | 実際の動画をご覧ください。 |
お試し | あり |
POWTOONの値段(価格)について
①月契約の場合

②年契約の場合

これらのプランの違いは以下の表をご覧ください。
フリー | プロ | プロ+ | エージェンシー | |
動画の最長時間 | 3分 | 10分 | 20分 | 30分 |
動画の画質 | HD | Full HD | Full HD | Full HD |
動画にロゴ | あり | なし | なし | なし |
mp4としてダウンードできるか | できない | できる | できる | できる |
第三者に動画譲渡できるか | できない | できない | できない | できる |
フォントエクスポート | できない | できない | できない | できる |
動画のダウンロード | ロゴありなら可能 | 5つまで/月 | 無制限 | 無制限 |
エージェンシープランだと動画の権利譲渡も可能なのでクライアントワークとしてソフトを使う人は良さそうです。
あなたにおすすめのホワイトボードアニメーションソフト
とにかく安いのがいい人 | POWTOON、Doodly、Toonly |
---|---|
日本語入力ありがいい人 | VYOND、Doodly、Toonly、POWTOON、Animaker |
とりあえず体験版を 触ってみたい人 |
POWTOON、Animaker、VideoScribe、VYOND |
カラフルでお洒落な アニメーションがいい人 |
VYOND、Toonly、Animaker、POWTOON |
ホワイトボード アニメーションがいい人 |
VYOND、Doodly、VideoScribe |
やはりトータルして考えるとVYONDがおすすめ!
などをトータルで考えるとVYONDが一番おすすめです。
市場からの需要に関しては以下をご覧ください。

このようにクラウドソーシングなどを見るとVYONDの需要の高さがよくわかります。